目次 非表示
「悟り」と「覚醒体験」は違う
「悟りと覚醒体験は違う」と題して、また「悟り体験をよむ」をテキストにして、2022年2月と4月に行った講座のまとめを書いてみたいと思います。
関連記事
悟りに関する講座・「悟り体験を読む」の解説~2022年2月開催 悟り・解脱に関する補足講座~2022年4月11日開催 「悟り」と「覚醒体験」は違う~悟り体験をよむ 2022年2月4月講座まとめ
1.悟りに関する前知識
★プロローグ~「悟り」と「覚醒体験」は違う
最初に我見という認識の煩悩を根絶させる
★悟りに関する予備知識
- 悟り(解脱)とは?
- 悟り(解脱)に至る方法は?
- 悟りは「私」という認識の根絶から始まる、三毒の根絶
悟りの階梯
★原始仏教における悟り
- 原始仏教における悟りの階梯・・・煩悩の根絶にフォーカス~四向四果、三道
- 預流果は「私」といいう認識が根絶した存在
- 見道・・・預流果、修道・・・阿羅漢果まで、無学道:阿羅漢果
★大乗仏教における悟り
- 大乗仏教に関する基礎知識・・・基本的に原始仏教と同じ
- 大乗仏教には「仏教もどき」も含まれているから紛らわしい
- 大乗仏教における悟りの階梯・・・解放と自由にフォーカス~菩薩の十地
心・意識の変遷
★心と意識の進化から悟りを説明
- 覚醒体験(見性体験、一瞥体験)とはエネルギー体験~見ている自分がいる
- 覚醒体験は悟りではない
- 悟り~二元構造から脱却
- 禅の悟りへの疑惑~禅には三毒根絶が伝わっていない
- 禅の悟りの先にある「修道」
- この話しをしにくい理由
- 大乗仏教の中観派・瑜伽唯識派は現存していない
- 日本の仏教の特徴
- 理解・解釈としての「無我」の怖さ
- 枯れ木の修行をしても覚醒体験が起きる
クンダリーニ、チャクラの覚醒~対象を持った瞑想・修行で起き得る
★エネルギーが覚醒する3つの道
- 自分を追い込む道(自分を殺す)
- 見性体験の仕組み~覚醒体験をした人に鬱が多い理由
- 善行功徳の道~原始仏教に伝わる
- 生理的な道(チャクラ、クンダリーニの開発)
- 無我を解釈すると枯れ木になるが覚醒体験が起きる
- 本当の悟りとエネルギー体験がごちゃ混ぜになっている
- ナチュラルスピリット社の覚醒本には本当の悟りはない
- 「私」が広大になると「私はない」になりやすいが「見ている自分がいる」
- 「自分がない」ことを認識しているのは無我ではない
- 日本の仏教は明治維新以降さらに堕落した
- 「悟り体験をよむ」の話し
- 真実は受け入れ難い~黒でも白とする
2.悟りの真実
「悟り」と「覚醒体験」は違う~瞑想の対象の有無で異なる結果
★悟りと覚醒体験との違い
- 認識の煩悩(三結)について
- 瞑想の仕方の違い
- 対象があると「自分-対象」の二元構造になる
- 認識がいったん止むと「ナマの事実」がわかり苦しみがなくなる
- 覚醒体験は「意識の拡大と高揚」、エネルギー体験
- 悟りには悟り体験はないが、覚醒体験には体験がある
- 記憶がからまない「ナマの事実」は悟らないとわからない
- 対象があるから理解ができる(対象がないと理解できない)
- 覚醒体験は体験がバラエティ
- 覚醒体験は何度もすることがある
- 覚醒体験は「意識の変容」が起きる
- 覚醒体験では「完全に『私』は根絶しない」
- 現代の悟りマスター・アジャシャンティ「時々自分が戻ってくる」
- 覚醒体験のまぎらわしい「私はない」~「私」が少し残る
- 「覚醒体験」を悟りとしないこと
- 悟りをチェックするポイント~悟りと覚醒体験は違う
- 「輪廻が止む」とは?
- 「認識がいったん止む」とはすごいこと
- 「『禅の悟り』と『ブッダの悟り』は同じ」の意味
3.「悟り体験」をよむ
★悟り体験をよむ
- 修行が不明なのが多い
- 認識がいったん止むことが起きているかがわからない
- 50人近い体験の中で「本当に悟った」人は?
- 宋の時代に中国禅は変容する
- エネルギー体験
- 覚醒体験を引き起こす修行の仕方
- 坐禅、公案、宗教上のテーマを探求、内観(自己観察)、真我探求、
- 厳しい修行
- 白隠禅師の体験
- 山本玄峰老師の体験
★【重要】用語の使い分けについて
- 体験の特徴によって用語をおおよそ使い分けている
- 覚醒体験=一瞥体験=見性体験=真我体験(本当の自分)
- エネルギー体験、クンダリーニ体験、チャクラ体験、慈悲、ワンネス体験
★【重要】覚醒体験がもたらす「知られざるリスク」
- 平塚らいてうの奇行
- 苦行、厳しさ
- 善行、善の価値観、やわらかさ、慈悲の欠如
- エネルギーそのものには善悪がない。
- 体験者の性格、価値観によって違ってくる
- 河上肇、井上日召
- オウム事件の真相
- 昭和初期に起きた覚醒体験者によるテロ事件
- チャクラ、クンダリーニを意図的に開発するのは危険が多く間違いも多い
- 深山次郎「クンダリニーと統合失調症」
- 不浄な心、悪しき心のままエネルギーが開くと厄介なことに
- エネルギーは善との親和性が強い
- 自然にエネルギーが開花すると善性の大切がわかる
4.番外編:綱島梁川
★綱島梁川について
- 「悟り体験をよむ」に紹介されていない明治時代の覚者
- 覚醒体験をしやすい人の「5つの特徴」
- 「覚醒体験しやすい人の特徴」と原始仏教の修行
- 綱島梁川の歩みは「善行功徳」の道(追い込むやり方ではない)
- 綱島梁川は覚醒する前から洞察が深かった
5.神秘体験について
★神秘体験
- 神秘体験は、覚醒体験ではない(悟り体験でないことを言うまでもない)
- 神秘体験はスピリチュアルに多い
- 神秘体験は、意識の変容は起きない
- 覚醒体験は、意識の変容が起きる
まとめ
講座では以上のことを解説。
ザックリまとめますと、
(1)最初の1時間
・昨年の原始仏教講座から「悟り」の復習
・悟りとは?
・原始仏教では煩悩の消滅にフォーカス。
・大乗仏教における悟りの階梯は自由と拡大にフォーカス。「私」を離れた菩薩の成長にフォーカス。
27分
・心と意識の変遷のステップ
・覚醒体験とは?
・悟りとは?
(2)悟りと覚醒体験との違い
・認識の煩悩について(「私」の根絶、三結の根絶)
・覚醒体験で起き得る「不完全な自我の消滅」
覚醒体験が起きる3つのパターン(苦行、善行功徳、生理的刺激)
このような内容になります。