目次
平日の瞑想・気功教室
「平日の瞑想・気功教室」のご案内です。
「本当の自分(真我)を知りたい」「瞑想を深めたい」といった気持ちがありながらも、瞑想・気功がまったく初めての方、瞑想をやり直したい方にはピッタリの瞑想会です。
原則、毎月第一水曜日に開催しています。
- 日時 :10月4日(水) 10:15~11:45
- 場所 :浜名協働センター・2F和室西/浜北区小松2789
- 駐車場:無料駐車場47台
- 参加費:お気持ちで結構です(2千円くらいが目安になると思います)
- 持ち物:瞑想座布とヨガマットは無くてもできますが、あればご持参くさださい。
- 初めて参加される方は(参加希望の方は)、ZOOMなどで別途、面談させていただきます。
瞑想は、適切なやり方を続けていくと、その効果が感じられてくるようになります。
参加されている皆さまにも「気づき」の深まり、「慈しみ」の開眼といったことが生じています。
そうして意識が変容し、本当の自分(真我)がわかるときがやってくるようになります。
で、瞑想が初めての方でも、適切に進めていくと、瞑想による効果や効能、心の浄化現象、気づきの生じなど、さまざまなことを体験するようになります。
瞑想は、適切に行い続けていれば、きちんと効果が出てきます。
瞑想では「気づき」と「やわらかさ」の両方が大切
瞑想では「気づき」が大事です。「感受力」ともいいます。
けれども、感受力だけがシャープになると、苦しくなることも多くなります。ですので、ゆるやかさ、おおらかさ、やわらかさといった「受容力」も必要になります。
で、気づき(感受力)とやわらかさ(受容力)はセットで育まれていく必要があります。
この瞑想は、一見すると「瞑想らしくないやり方」になりますが、気づき(感受力)とやわらかさ(受容力)の両方をはぐくむことで、「本当の自分(真我)」にひらけ、深い意識へと進むようになります。
人によっては「神との合一」を感じるようになります。
瞑想はスタートにおける基本が非常に大切
瞑想は、スタート時点における「基本」がものすごく大事になります。基本がズレたままでは、何年、瞑想を行ってもうまく進まないんですね、実は。
「適切な進め方」「空気」というのがあります。
適切な瞑想の仕方や空気を知っていませんと、不幸に進んでしまうことも。
瞑想には、意外な盲点や落とし穴がありますので、その辺りの説明とともに、体感しながら基本を身につけていただくことが中心になります。
また瞑想への理解がズレていれば直していただいて、疑問の解消、瞑想ができているかどうかの確認もしながら進めてまいります。
初めての人にも最適な瞑想会
瞑想の基本を身につけるにあたっては、その場の空気や雰囲気はとても大事になります。このことは瞑想が深まり、感受力が高まるにしたがって痛感するようになります。
この瞑想会は、初めての人には最適です。
もちろん経験者にも最適です。
瞑想会では、瞑想で大事な基本を踏まえながら、ゼロから進めてゆくことができます。
瞑想や気功が初めての方には、最適の瞑想会になります。とても濃密な1時間半になると思います
また気功もお教えしています。気功と瞑想は表裏一体ですね。このことは実際に瞑想と気功を行っていくとわかるようになります。
この瞑想会が合っている方
この瞑想会が合っている方
- 瞑想や気功は初めてでも、真我(本当の自分)を知りたい方
- 高次の意識を求めている方
- 真のスピルチュアリティを知りたい方
- 叡智を知りたい方
- 今までいろんなスピリチュアルやワークを学んできたけれども今ひとつな方
- 心安らかな日々を過ごしたい方
- ストレスを少なくしたい方
- やさしい方
- ゆったりした方
- 学ぶ意欲の高い方
こうした方々にはおそらくピッタリな瞑想会になります。
もちろんそうでない方にも合うと思います。
まずはご連絡をいただければと思います。ZOOMで一度お話しをすることで、言語以外のフィーリングなどもわかります。
具体的な実習内容
それで「平日の瞑想・気功教室」では、基本的な実習を中心に90分(1時間30分)行います。具体的には、次のように行っています。
- インタビュー(瞑想の様子をお聞きする)
- 気功実習(気功体操)
- 瞑想実習(座って行う瞑想)
- 歩く瞑想(動きながら行う瞑想)
- 体を動かす瞑想
- ハート瞑想(慈悲の瞑想)
これは一例になりますが、実習の合間合間に瞑想や気功で大切なことをお伝えし、参加者の感想をお聞きしたり、アドバイスをしたり、雑談を交えて「ゆるり」と行っています。
大事な基本を繰り返す
瞑想会では、基本を繰り返し繰り返し実習いたします。
ですので途中月から参加しても大丈夫です。
続けていけばきちんと瞑想・気功ができるようになります。
ゆくゆくはレベルの高いところまでお伝えしたいとも考えています。
この瞑想・気功教室会は、そんな集いです。瞑想がまったく初めての方、瞑想をやり直したい方にフォーカスした新しい瞑想会になります。
参加を希望の方はメールを送ってください。お待ちしております。
申込み&お問い合わせ:vipassa65@gmail.com 小林範雄
プロフィール・自己紹介自己紹介と修行体験・遍歴について
開催している瞑想会など【平日】瞑想・気功教室【初心者に最適】2023年9月6日(水)
瞑想&気功教室 2023年10月21日(土)
メッター祈りの会【ZOOM】2023年10月11(水)
ZOOMオンライン瞑想会【浜松】2023年10月18日(水)
ZOOM・瞑想相談カウンセリング&アドバイス(随時)
2022年 瞑想会・講座の予定【浜松市】~第2土曜日開催(原則)