2025.4.19(土)に「瞑想実践実習のための航海図」と題したリアルセミナーを行ったところ、大好評でした!
確かに内容は、瞑想の実践実習を行うにあたって、知っておきたい心得など必須のことばかりでしたので、参加された方から「よかった」という感想がいただけるのは当然といえば当然かもしれません^^;
それで、やはり大事な内容ですので、4/19に参加できなかった方のためにも、再度、開催したいと思います。今度は5/24(土)に開催を予定しています。
- テーマ:瞑想実践実習のための「航海図」
- 日時:5月24日(土)10:00~13:00(講義は2時間以内。質疑応答、シェアリングを含みます)
- 場所:天竜協働センター 講座室(2F)/浜松市中央区薬新町99
- 駐車場:70台(無料)
- 参加費:1千円以上
- その他:レジュメを用意します
4/19で使用したレジュメ(カラー資料)を今回も使用して、実践実習の「全体像」や「具体的なプロセス」がわかる必聴の内容です!
瞑想実践するにあたって「航海図」「ロードマップ」になり、実践実習のポイントが非常によく理解できるようになります。
具体的にいいますと、
- お伝えしている実践は何を根拠にしているのか?
- 4つの実践の仕組み
- 瞑想のポイント
- 祈り・ハート瞑想のポイント
- 日々の生活における言動を適切にすることの深い意味
- 天啓気療、セッションの効果とメカニズム
- 4つの実践をしていくと、どうなっていくのか?
- やってはいけないこと、避けたり、控えたほうがよいこと。その理由。
といった内容になります。
実践をしていく上で非常に役に立つ内容です。しかも、ポイントを押さえていますので、わかりやすくなっています。
4/19(土)に参加した方から好評をいただきました。セミナーの内容は、本当に知っておきたい超重要なことになります!
4/19で使用したカラー図(レジュメ)はこちらです。5/24でも使用します(配布いたします)。
「4つの実践」を立体的に図解してあります。また「苦しみ悩みのプロセス」と「幸せのプロセス」を対比した構造図で説明していますので、瞑想における実践実習のポイントと効果などが、非常によく理解できるようになっています。
また難しい専門用語は、ほとんど無いと思いますので、「初めての方」には最適なセミナーになります。もちろん、経験のある方にもお役に立ちます。
フルカラーの図(レジュメ)を用意しますので、わかりやすくなっています。まさに「航海図」「ロードマップ」を手にするような感覚になると思います。
まとまったお話しになりますので、特に昨年頃から参加された方には、ぜひ聞いていただきたいと思います。
参加を希望される方は、こちらまでご連絡をください。
vipassa65@gmail.com
小林紀生